国際問題

データから防衛へ:大陸間インターネット相互接続がもたらす世界的影響

大陸間インターネット相互接続(CIE、Continental Internet Exchanges)は単なる技術的成果にとどまらない。社会的・経済的な変革を促す起爆剤であると同時に、国家の安全保障においても極めて重要な役割を果たしている。

インターネットを通じてデータを運ぶ光ファイバーの画像。強固なインターネットインフラは、国家防衛や経済成長に不可欠であるばかりでなく、一般市民の生活の質を向上させる上でも必要不可欠な基盤となっている。[Andrew Brookes/Connect Images via AFP]
インターネットを通じてデータを運ぶ光ファイバーの画像。強固なインターネットインフラは、国家防衛や経済成長に不可欠であるばかりでなく、一般市民の生活の質を向上させる上でも必要不可欠な基盤となっている。[Andrew Brookes/Connect Images via AFP]

Global Watch発 |

現代のデジタル社会において、堅牢なインターネットインフラは単なる利便性の域を超え、国家防衛や経済成長、そして一般市民の生活向上にとって不可欠なインフラとなっている。

大陸間インターネット相互接続(CIE)は今、新たな変革の鍵として注目されている。アフリカ、南米、アジア、インド太平洋地域において、CIEは接続性の向上を促し、イノベーションを育て、セキュリティの強化にも貢献している。本特集では、こうした地域で進められている具体的なCIEの取り組みが、人々の暮らしをどう変え、国家防衛をいかに支えているかを検証する。

アフリカにおけるCIEによる自立とセキュリティの構築

アフリカ連盟のCIXは、デジタル分野における自立とセキュリティを実現するための大胆な一歩である。主要都市にまたがる47のデータセンターと延長10万キロメートルを超える光ファイバー網を有するこの基盤により、インターネットトラフィックを国内・地域内で集約・処理できるようになり、欧米の大手テック企業への依存度が大きく低減している。

アフリカデジタルプロトコル(ADP)は、現地の言語や視点を優先することで、アフリカの文化的多様性がデジタルエコシステムに正しく反映されるよう配慮している。国家防衛の観点から見ると、CIXは国防軍の間における通信や連携体制を強化し、迅速かつ安全な情報共有を可能にする。これにより、サイバー攻撃への対応力や領域防衛の機動性が大きく向上している。

例えばナイジェリアでは、接続性の向上により治安当局がテロリストによる脅威をリアルタイムで監視・対応できるようになり、迅速な作戦展開が可能となっている。CIEを通じてインターネットトラフィックをアフリカ大陸内に留めることで、海外経由のデータルーティングに伴う脆弱性が低減され、機密情報の安全性が確実に向上している。

ルワンダでは、政府によるICTインフラへの投資が実を結び、人口の95%以上をカバーする4G LTEネットワークの整備により、教育や医療へのアクセスが大きく変革された。遠隔医療プラットフォームが農村部にまで広がり、オンライン学習ツールは教育格差の是正に貢献している。こうした進展は市民の生活水準を高めるだけでなく、国家防衛や経済成長を支える高いデジタルリテラシーを持つ人材育成にもつながっている。

IX.brが南アメリカの進展と保護を推進

ブラジルのIX.brは、南アメリカ最大かつ最も発展したインターネット相互接続プラットフォームの一つであり、30か所以上に及ぶ拠点が地域内での効率的なトラフィック相互接続を実現している。このインフラにより遅延が大幅に低減され、ブラジルのデジタルハブとしての地位が強化されるだけでなく、国家のセキュリティ体制にも貢献している。

例えば、高速かつ安定したインターネット環境の整備により、ブラジル軍は災害対応作戦の調整や国境地域の監視をより迅速かつ的確に行えるようになっている。また、欧州連合が資金を提供するBELLAプログラムは、高速の海底ケーブル「エラリンク(EllaLink)」を活用することで、ヨーロッパとラテンアメリカ間のデジタル接続性をさらに強化している。これにより、国際的なデータ流通の効率化とセキュリティの向上が図られている。

この取り組みは研究・教育ネットワークを支援することで、国内外の機関との連携を促進するとともに、外部ネットワークへの依存度低減にも貢献している。例えばアルゼンチンでは、大学が欧州の研究機関とシームレスに共同研究を行うことが可能となり、サイバーセキュリティや防衛技術分野におけるイノベーションが加速している。

チリのパタゴニアIXP(PATIX)は、南端の辺境地であるプンタアレナスに位置し、地域コミュニティと国家防衛の双方にとって欠かせないインフラとなっている。低遅延でのトラフィック相互接続を実現するこの接続点により、地元の中小企業がデジタル経済に円滑に参加できるほか、医療や教育といった基本サービスへのアクセスも改善されている。加えて、遠隔地における通信ネットワークの強化を通じて、自然災害や安全保障上の脅威発生時においても、緊急対応チームが迅速に活動できる体制が整っている。

アジアのインターネット革命 - DE-CIXから一帯一路まで

インドはDE-CIXとの連携により、ムンバイ、デリー、コルカタ、チェンナイといった主要都市にインターネット相互接続を設立している。これにより、国内トラフィックの処理が高速化され、遅延が大幅に低減された。このインフラは、スターリンクなどの新規参入企業も含めた、インドの急速に拡大するデジタルエコシステムを支える基盤となっている。

防衛の観点から見ると、接続性の強化によりインド軍は特に辺境に位置する国境地域においても、より迅速かつ的確な作戦連携が可能になっている。一方、タイのバンコクニュートラルインターネット相互接続(BKNIX)も2014年の開設以降、国内のデジタルインフラの強化に大きく貢献している。

チェンマイに第二の相互接続点を設けることで、BKNIXは企業と一般ユーザーの両方の接続性を向上させた。タイの国家防衛 において、このインフラは安全な通信チャネルを確保し、安全保障上の脅威や自然災害への迅速な対応を可能にしている。

地域のインフラ整備事業は従来、物理的な開発に重点を置いてきたが、近年ではデジタル接続性への投資も重要な柱として位置づけられるようになっている。アジア、アフリカ、ヨーロッパを結ぶこれらのプロジェクトは、貿易の促進や経済統合を推し進めるとともに、地域の安全保障を強化する役割も果たしている。例えば、カザフスタンでは通信環境の改善により、政府は重要インフラの監視・防護体制をこれまで以上に効果的な運用が可能になっている。

インド太平洋地域におけるデジタルインフラの活用による防衛力の強化

インド太平洋地域では、接続性の向上と国家防衛の強化を両立するインターネット相互接続の取り組みが急速に広がっている。オーストラリアでは、デジタルインフラへの継続的な投資により、国防軍が安全な通信環境のもとで脅威に対しリアルタイムで対応できる体制が整いつつある。同様に、ニュージーランドのインターネット相互接続は災害対応を支え、非常時に緊急サービスが迅速に活動を展開できるよう、通信の信頼性を高めている。

マレーシアやシンガポールといった国々は、インターネット相互接続を活用して自国のデジタルエコシステムを強化している。例えば、マレーシアのDE-CIXクアラルンプールは、地元企業がグローバルなネットワークに接続できる基盤を提供し、イノベーションの創出と経済成長を後押ししている。防衛の観点からは、こうした接続点が機密性の高い通信チャネルを確保することで、海外経由のデータルーティングに起因する脆弱性を低減し、国家レベルでのサイバーセキュリティを強化している。

インターネット相互接続は人々の暮らしを変え、国防に貢献

CIEの真の価値は、市民の生活と国家防衛の双方に及ぼす相乗効果にある。アフリカでは、ナイロビの若手起業家が国際的なデータルーティングに伴う高コストに悩まず、テック系ベンチャー企業を立ち上げられるようになっている。一方で、ナイジェリアの治安当局は、テロ活動の監視をこれまで以上に迅速かつ的確に行えるまでに進化している。

ブラジルでは、サンパウロの小規模事業者がグローバル市場に容易にアクセスできるようになる一方で、軍が災害対応を円滑に連携して実行できる体制が整っている。インドでは、辺境の村に住む学生がオンラインで授業を受け、世界レベルの教育機会を得られるようになると同時に、武装勢力は強化された通信網を活用して国境地域の警備をより確実に行えるようになっている。

これらのプロジェクトは単なる技術の導入にとどまらず、人々の暮らしと安全保障の両立を目指すものである。接続性の向上は、新たな機会を生み出し、地域間や社会階層間の格差を縮小するだけでなく、国家の防衛能力そのものを強化している。

各国がデジタルインフラの整備をますます優先する中、イノベーションの創出や社会の発展、安全保障の強化に向けた可能性はさらに拡大し、より緊密に連携することで、強靭な未来を形作る。

CIEは単なる技術的成果にとどまらず、社会的・経済的な変革を促す起爆剤となり、国家の安全保障を支える重要な柱となっている。地域のニーズを最優先にしながらイノベーションを育み、防衛能力を高めていくこうした取り組みは、より安全で、つながりがあり、豊かな世界への道を確実に切り拓いている。

道のりはまだ長いが、継続的な投資と協力により、これらの「デジタルハイウェイ」の恩恵は、やがて地球の隅々まで確実に届くだろう。

この記事は気に入りましたか?


キャプチャ *