戦略的課題

ポーランド:ロシアからの脅威が高まる中で、韓国との軍事協力関係を強化

戦車契約は、軍の近代化とNATO東側防衛線の強化を目指すポーランドの戦略的方針転換の一環として、ソウルを主要な防衛装備供給国と位置づけるワルシャワの動きを浮き彫りにしている。

昨年の「ポーランド軍記念日」にあたる8月15日、ワルシャワで行われた軍事パレードに参加した韓国製のK2戦車に乗ったポーランド軍兵士。このイベントは、1920年に「ワルシャワの戦い」でポーランドがロシア・ソビエト共和国に勝利したことを記念するものである。韓国は、ポーランドにK2戦車を供給するための交渉を進めている可能性がある。[Wojtek Radwanski/AFP]
昨年の「ポーランド軍記念日」にあたる8月15日、ワルシャワで行われた軍事パレードに参加した韓国製のK2戦車に乗ったポーランド軍兵士。このイベントは、1920年に「ワルシャワの戦い」でポーランドがロシア・ソビエト共和国に勝利したことを記念するものである。韓国は、ポーランドにK2戦車を供給するための交渉を進めている可能性がある。[Wojtek Radwanski/AFP]

Global WatchおよびAFP |

ポーランドと韓国は、ロシアのNATOに対する脅威が高まる中で、軍事協力関係を強化しており、ワルシャワでは、韓国製のK2戦車を新たに大量購入する準備を進めている。

この取引は現在、交渉の最終段階に入っている。この取引が成立すれば、隣接するウクライナで続く戦争とロシアの軍備強化に警戒するポーランドの装甲部隊の戦力が大幅に強化されることになる。

この計画に基づく契約は、韓国がポーランドに戦車、榴弾砲、戦闘機を供給することになった2022年の137億ドルの兵器取引を基盤として成り立っている。この137億ドルの兵器取引は、韓国史上最大規模の取引だった。

その新たな段階で、約60億ドルの取引が見込まれている。このことは、軍隊の近代化とNATOの東方戦線の強化という広範囲にわたる取り組みにおいて、防衛分野における主要な供給国として韓国を重視するポーランドの戦略的転換を印象づけるものとなっている。

韓国防衛事業庁は6月10日、AFPの取材に対し、K2戦車に関するものであるとした上で、「もし署名されれば、単一の兵器システムに基づくものとしては過去最大の契約となる」と述べた。

当局者は、欧州の抑止力強化の緊急性が高まる中で、両国の政府と防衛関連企業が「契約締結の早期実現」に向けて協議を進めている、と付け加えた。

韓国の聯合ニュースが報じたところによると、この取引が成立した場合、韓国の現代ロテムが戦車117両を製造し、ポーランド国営のポルスカ・グルパ・ズブロイェニョーヴァ社が現地で63両を製造することになる。

榴弾砲、ミサイルシステムの取引

聯合ニュースが報じたところによると、署名式は6月下旬にポーランドで予定されているが、韓国の防衛事業庁当局者は「第二の契約の署名の予定は、まだ確定していない」と述べている。

また、声明では「この契約には、現地での製造や技術移転などの条項が盛り込まれており、長期間にわたる交渉が必要だった」と発表した。

聯合ニュースによると、この契約は当初、昨年末に署名が予定されていたが、12月に韓国で戒厳令が短期間発令された後の政治的混乱などの問題により延期されていた。

この取引は、ロシアからの脅威の高まりに対抗するためにポーランドとNATO加盟国が防衛措置を急速に進めている中で提案されたものだ。

デンマーク国防情報局(DDIS)の報告によると、この脅威は今後も高まる一方だとみられている。

DDISは2月9日の報告書で、「ロシアは、自国が西側と対立状態にあると認識しており、NATOとの戦争に備えている」と記している。

また、「これは、戦争開始がすでに決定していることを意味するものではないが、ロシアは軍事力を強化し、そのような決定を行う可能性を固めている」と指摘する。

一方、韓国は世界の防衛分野における主要輸出国として台頭している。ロシアのウクライナ侵攻により、韓国の防衛産業が欧州や中東から大規模な契約を獲得する機会が生まれたためだ。

韓国は、K9榴弾砲やミサイルシステム「チョンム」の輸出を含む大規模な兵器の取引を、ポーランドやルーマニアなどの国々と締結している。

6月4日に就任した韓国の李在明大統領は、ロシアの同盟国である北朝鮮に対して、尹錫悦前大統領よりも融和的な姿勢を取ることを表明している。

韓国と厳密には戦争状態にある核保有国である北朝鮮は、最近ますますロシアとの軍事的協力関係を深めている。

北朝鮮は、ウクライナでの戦争でモスクワを支援するために、14,000人以上の兵士を派遣し、韓国を敵対国家として正式に宣言した。

この記事は気に入りましたか?


キャプチャ *